top of page
tomokawaratenn

寝屋川市 O様邸(№8)

久々のブログになります。


今日は雨 天気予報では午後3時頃からは雨が止むようです。


さて、引き続きO様邸の工事の内容をお伝えいたします。




こちらの工事の内容は、

  ”棟肌のし2段割のし5段箱” です。


  さて見てみましょう!!

  

  まず、南蛮シックイ

    色は白!

      これは面戸の代わりに使用。

       理由は、完成写真を後で

           見てもらいましょう😀

 

  そして、桟木

   何故必要かというと・・・

      のしは地瓦にピタッ!と

       くっついていません。

        (完成写真を見て下さい。)

      なので、

       ・のしが真っ直ぐ一直線になるように

       ・のしを積んでいくと重みで南蛮や

        のしがズレたり垂れたりしないように

         等の理由です・・

       



肌のしを2段積終わり、

 ※肌のしとは棟に使う瓦の一種です。

割のしを積んでいる場面です。

 ※のし瓦を縦に割ったものです。

   割りやすいように裏面に細い溝があります。

今回は、5段積みます。



さて、

 見て気づいた方もいらっしゃるかと・・


 さっきとシックイの色が違う!!

  材質は同じなんですよ。

   現場の状況や工事の用途によって使い分け

   してるのです。😲




最後に箱冠瓦を積み、完成写真です

 

 では、完成写真を見て下さい。

   さっきの理由わかっていただけましたか(・・?


  あれ? ちょっと写真が斜めになっているような・・・・

     でも、のしが真っ直ぐ一直線なのはわかってもらえるかな( ^ω^)・・・





瓦1枚からの修理でもお気軽にご相談ください。

      樋の交換・修理  等なども・・


電話やホームページのお問い合わせ

               からでも・・・


  お待ちしております!!


 

Comments


bottom of page